本篇文章给大家谈谈うしじまいい肉,以及うしじまいい肉是什么对应的知识点,文章可能有点长,但是希望大家可以阅读完,增长自己的知识,最重要的是希望对各位有所帮助,可以解决了您的问题,不要忘了收藏本站喔。
ようになります、ようにします什么用法这句怎么翻译
ようになる和ようにする是两个语法。我分别给你解释:
ようになる变得……、逐渐会……、就能……
接动词原形,表示从不可能的状态到可能状态,或从不能实行的状态变化到能实行的状态。
例句:日本语が话せるようになりました逐渐能说日语了。
ようにする(表示意志)要做到……、设法做到……
表示将使其行为或状况成立作为目标,而进行努力/用心/照料。
例句:
私は肉を小さく切って、こどもにも食べたられるようにした
我把肉切得很小,让孩子也能吃。
更简单的说,就是ようになる是自然而然的变化,而ようにする是主观的意志。
再来翻译你那句话:
如果你到中国的话,请一定要告诉我!
注:いらっしゃる是来、去、在、有的尊敬语,翻译成来更为准确。
うしじまいい肉是什么
一位日本年轻女性的艺名,她喜欢作各种动漫人物的装扮(cosplay),也常有清凉惹火的造型,并有写真集出版。
她的名字「うしじまいい肉」,或许可以全部写成汉字「牛岛良肉」。
美味しいので,全部食べてしまいました
てしまう=て+しまう
仕舞う终う日【しまう】【simau】
(1)〔おえる・すます〕做完,搞完,结束.
仕事を仕舞う・终う/做完工作;结束工作.
(2)〔かたづける〕收拾起来,放到……里边.
箱に仕舞う・终う/放到箱子里.
道具を仕舞う・终う/把工具收拾起来.
ふとんを押し入れに仕舞う・终う/把被子放到壁橱里.
物事を胸にしまっておく/把事情藏在心里.
(3)〔闭じる〕关闭.
店を仕舞う・终う/[営业をおわる]关门;[戸じまりをする]上板;[屋台をしまう]收摊;[店じまいする]打烊;[休みにする]歇业.
(4)〔完了する〕完了,光了,尽了.
1日で読んでしまった/一天就读完了.
金はみな使ってしまった/钱都花光了.
宿题をやって仕舞う・终う/把作业做完.
早く食べてしまえ/快点吃完.
たった2日でできてしまった/只用两天就搞出来了.
(5)〔よくない结果になる〕……了le.
死んでしまった/死了.
财布を落としてしまった/把钱包丢了.
ておき
他动·一类】
(1)放。搁。置。(ある位置を占めさせる。)
人民の利益を第一に置く/把人民的利益放在首位。
すんだらもとのところへおきなさい/用完后请放回原处。
ぬれたもの、热いものを机の上におかぬこと/不要把湿东西、热东西放在桌子上。
ここへ自転车を置くべからず/此处不许放自行车。
政治家は民众のなかに身を置くべきである/政治家应该站在民众之中。
(2)配置。设置。(人をある位置にいさせる。)
ビルに管理人を置く/大楼配置管理员。
(3)设立。设置。(设ける。设置する。)
海外に支店を置く/在海外设立分店。
(4)留下。让住下。(人をある所にとどめる。)
下宿人を置く/留住房客。
(5)放下。留下。丢下。落下。抛弃。(见舍てる。ほったらかす。)
あせっていたのでかぎをおいてきた/因我太着急,把钥匙落下了。
妻子をおいて家出する/丢下妻子离开了家。
あの人は手纸をおいていった/他留下一封信就走了。
(6)掌握。控制。(ある状况下に位置させる。)
多数の企业を伞下に置く/把很多企业置于旗下。
(7)间隔。((时间・距离などを介在させる意)へだてる。)
一年の别居期间を置いて离婚した/间隔了一年分居期后离婚了。
距离を置いてつきあう/(与他)交往要保持一定的距离。
(8)保持(好的状态。)(保存する。)
この肉は明日まで置けるか/这肉能放到明天吗?
(9)(拨算盘或占卜)计算。((算木などを置き并べて)占い・计算をする。)
三と置く/占卜为3。
(10)当。作(抵押)。(预ける。)
家を抵当に置く/把房子作抵押。
(11)定(目标、中心、重点或比重等)。安设。(特定の箇所に集约し、他に力を分散しないようにする。)
环境保护に重点を置いた政策/重点定于环境保护的政策。
夫は妻に绝対の信頼を置く/丈夫对妻子绝对信任。
(12)放。记。留在心里。(心にとめる。)
念头に置いて行动する/记在心里付诸行动。
(13)〔以「おかれる」的形式〕处于。处在。(そのままの状态で残す。保存する。)
不利な状况におかれていても気をくじいてはいけない/尽管处在不利的情况下也不要沮丧。
両国の関系は长い间不正常な状态におかれていた/两国的关系曾长期处于不正常状态。
【补助动词】(以「…ておく」的形式)
(1)保持某种状态。保持下去。暂时。暂且。(そのままにする。そのまま受け入れる。)
自転车を置きっぱなしにしておく/让自行车一直放下去。
けんかさせて置く/任其吵架不管。
この辞表はいちおう预かって置こう/这辞呈暂时放起来吧。
(2)表示预先做好某种事。(あらかじめ、ある动作をする。)
授业へ出る前に教科书を読んでおく/上课前先看好教科书。
部屋をかたづけて置く/预先收拾好房间。
好了,关于うしじまいい肉和うしじまいい肉是什么的问题到这里结束啦,希望可以解决您的问题哈!